ハイパー迷言クリエーター

社会人にさいきんなりました。

【甘くて美味しい!】ファジーネーブルの匂いで

ファジーネーブル(Fuzzy Navel)は、非常に人気のあるカクテルの一つで、特に夏季に楽しまれることが多いフルーティーなカクテルです。このカクテルは比較的シンプルな構成で、ピーチスニーズ(ピーチフレーバーのスピリッツ)とオレンジジュースをベースに作られます。

ファジーネーブルのレシピは以下の通りです:

材料:

  • 1.5オンス(45 ml)のピーチスニーズ(ピーチフレーバーのスピリッツ)
  • 4オンス(120 ml)のオレンジジュース

作り方:

  • 氷を入れたタンブラーグラスにピーチスニーズを注ぎます。
  • オレンジジュースを加え、軽くステアして混ぜます。
  • レモンスライスやオレンジスライスなどでガーニッシュして完成です。

ファジーネーブルは、ピーチの甘さとオレンジの酸味が絶妙に組み合わさった、爽やかでフルーティーな味わいが特徴です。アルコール度数もそれほど高くないため、幅広い人々に愛されるカクテルの一つです。

カクテルを作る際には、使用するスピリッツやジュースの品質やバランスに気を付けることが大切です。また、個々の好みに合わせてアレンジすることもできます。

 

 

 

 

 

【お酒好き必見!】カクテルについて知ろう

カクテルは、アルコール飲料をベースにして、さまざまな成分や調味料を組み合わせて作られる混合酒のことを指します。カクテルは様々な味わいや見た目を楽しむために作られ、バーで提供されたり、家庭で楽しまれたりします。以下に、カクテルに関する基本的な情報と一部のポピュラーなカクテルの例を紹介します。

カクテルの基本的な要素:

  • ベーススピリッツ: カクテルの主要なアルコール成分です。ウォッカ、ジン、ラム、テキーラウイスキーなどが一般的なベーススピリッツです。
  • ミキサー: ベーススピリッツに混ぜる液体成分です。例えば、ジュース、ソーダトニックウォーター、シロップなどが使われます。
  • アクセント: カクテルに特別な味わいや香りを与える成分で、フルーツやハーブ、スパイス、ビターズなどが使われます。
  • 氷: カクテルを冷やすために使用され、一部のカクテルでは氷の形状やサイズも重要です。
  • ガーニッシュ: カクテルの見た目や香りを引き立てるために、フルーツのスライス、オリーブ、チェリーなどが用いられます。

代表的なカクテルの例:

  • マルガリータ: テキーラをベースにライムジュースとトリプルセックを混ぜたメキシコ発祥のカクテル。
  • モヒート: ラムをベースにミント、ライム、シュガー、ソーダウォーターを使用したキューバ発祥のカクテル。
  • マティーニ: ジンやウォッカをベースにしたカクテルで、様々なバリエーションがあります。
  • ダイキリ: ホワイト・ラン(ラム)をベースにした、ライムジュースとシュガーを加えたカクテル。
  • オールドファッションド: バーボンやライ(ライウイスキー)をベースに砂糖とビターズを加え、オレンジやチェリーでガーニッシュするカクテル。
  • ピニャコラーダ: ラムをベースにパイナップルジュースとココナッツクリームを混ぜた、トロピカルなカクテル。

これはごく一部の例ですが、カクテルのバリエーションは無限に広がっています。バーテンダーたちは創造力を発揮して新しいカクテルを生み出し、人々はその多彩な味わいを楽しんでいます。

 

 

 

夢をかなえるゾウを読んで

今回は水野敬也さんが著者の夢をかなえるゾウを読んだ感想を話そうと思います。

f:id:inoue0632:20200601054635j:image

みなさんは今の生活から抜け出して変わりたいと思ったことはあるでしょうか。

 

本当はなりたかったけど諦めてしまった夢とかはないでしょうか。

 

この本ではストーリー仕立てで成功して変わりたいという主人公の前に現れたゾウが成功するための具体的な行動を教えてくれる話になっています。

 

と言っても投資や裏技的なことではなく、日々の行動から具体的に変えていけるものです。

 

この本を読んで僕の行動が変わったアドバイスをいくつか挙げてみます。

 

・人のいいところを見つけて褒める

・身近にいる人を喜ばせる

・人気店に入り、人気の理由を観察する

・プレゼントして驚かせる

・トイレ掃除をする

・募金をする

 

他にも多くありますが、これらのことはこの本を読んでから行動に移すことができました。

 

これらの行為がなぜ行動に繋がるかは読んでみたら分かるかもしれません。

 

餃子の萬金に行ってきた

今日は昨日行った美容師さんのオススメの餃子の萬金というお店に行ってきました。

f:id:inoue0632:20200531223603j:image

神奈川県相模原市南区相南4-1-7

 

店内はカウンター席とテーブル席があります。外装は中華を思わせる電飾を使っていました。

 

テイクアウトもあり、多くのお客さんが僕が午後3時ごろに行ったのにもかかわらず途切れず来ていました。

 

メニューは

焼餃子8個

水餃子8個

鉄板蒸し餃子6個

ニラ餃子8個

ライス

わかめスープ

玉子スープ

キムチorザーサイ

グリーンサラダ

バンバンジーサラダ

 

がありました。

 

餃子は1人一品ということで焼餃子、わかめスープ、ライスを注文しました。

f:id:inoue0632:20200531223920j:image

 

餃子は普通のと比べて皮が厚く、とても食べ応えがあり、お腹いっぱいになれました。

 

お腹いっぱいで帰れました。

 

美容院に行ってきました。

今日は引っ越してきて初めて美容院に行きました。

 

ホットペッパービューティーで探してこちらの美容院を訪れました。

f:id:inoue0632:20200530185746j:image

初めていく美容院のお店ってなんか緊張しますよね。

 

店の内装もいい感じです。水槽にお魚いました。

 

スタイリストの方もダンディな人で安心しました。

 

会話も男同士で大いに弾みました。その会話の中で僕が感動した話を少ししようと思います。

 

このお店に3年間来てくれている常連の大学生がいたそうです。その大学生はコロナの影響でバイト先であるカラオケ店で働くことができなかったそうです。しかし、就活の面接のために生活費残りの1万円を持って来店したそうです。そこでスタイリストさんは3年間来てくれたその大学生のことを思い、お代を受け取らなかったそうです。そしてさらに、わざわざ店の外に出て1万円をわざと道に落として大学生に拾わせてあげたり、実家の草むしりのバイトを時給2500円で紹介するなどとても援助をしてあげたそうです。

 

見知らぬ人にお金を渡すなどはハードルが高いですが、今自分がお世話になってる人たちが困っていたらスッと助けてあげられるような人になっていたいと思うことができました。

 

髪のカットも気に入ったのでまた来店したいと思えました。

 

松屋の雰囲気

僕は就職で新しい地に引っ越してきたのですが、コロナの影響であまり積極的に外に出ることができませんでした。

 

そのことこら飲食店の多くは臨時休業しており、牛丼チェーンである松屋によく行くようになりました。

f:id:inoue0632:20200530021043j:image

松屋はコロナ対策としてカウンター席は間隔を開ける、アルコール消毒を置くなどをしており、安心してお店を利用することができました。

 

支払い方法は事前に券売機で購入し、キャッシュレスにも対応しているので僕はpaypayで素早く支払いを済ませます。

 

飲み物はセルフサービスでドレッシングなどのものも充実しています。

 

メニューは期間限定のものが常に日々あり、飽きない工夫もあります。

 

一番嬉しいのは牛丼に味噌汁がついてくるところですね。

 

お店の雰囲気としては早く食べれて早く帰れるというところです。

 

昨今ウイルスのせいで人の接触を避けることが必須となっています。

 

テイクアウトも需要としては高まっていますが、感染リスクを負わずに店で食べれるなら僕はむしろそっちがいいです。

 

とまぁこのような感じで様々な要素があって僕は松屋の常連となっています。

 

新・魔法のコンパスを読んで

今回はキングコング西野さん著者の新版の魔法のコンパスを読んだ感想を話そうと思います。

 

f:id:inoue0632:20200526220833j:image

ちなみに僕は新版じゃない方は読んでなくてこっちから読みました。

 

この本は非常に読みやすくて、著者の西野さんがまるで横にいて話してくれてるかのような親近感を感じました。

 

こちらの本はざっくりいうと西野さんみたいに成功するための本といった感じでした。

 

たくさんあった中でも特に印象に残ったところを紹介したいと思います。

 

成功するためにはある一つの分野で100人に1人の人材になることが大切だということです。

 

例えば料理だとかギターとかなんでもよいですが100人いたら1位になれるという分野をつくる。

 

これには1分野に3年ほどかかると本では書いていました。

 

そしてその分野を増やしていくことが大切であると。

 

著者の西野さんは芸人でありながら絵本作家として活動しています。

 

芸人ではM1の決勝に出てましたし、はねるのトビラなどでもレギュラーとして活動していました。

 

芸人としては100に1人以上といってもいいでしょう。

 

その知名度に絵本作家として100人に1人になることで芸人の絵本作家となりました。

 

この価値は100×100で10000人に1人の人材になったと言えるのです。

 

これにさらに分野を増やしていくことで唯一無二の人となることができたのです。

 

このことから、私も多くの分野に精通することで自分の価値を高めていこうと思うことができました。